名前のない誰かのブログ@ゲームと就労移行

主にゲームやマンガといったサブカル系から端は哲学や教養などのメインカルチャーまで、幅広いジャンルを題材にした記事を投稿します。

真岡木綿【就労移行支援】

就労移行支援の土日通所で体験学習に行ってきました。
舞台は栃木県真岡市。
古くから真岡木綿の生産地として知られているこの地で、真岡木綿を使ってコースターづくりをしました。訪れたのは真岡木綿の某体験所。

いつもより少し朝が早かったので、重たいまぶたを持ち上げながら少しけだるげに席に着いた私。眼前には木製の織機と縦に並べられた色とりどりの糸がありました。

指導者の指示に従いながら慎重に織機を動かすと、
コットンコットンという響きを立てて(綿だけに)
糸と糸が織り紡がれていきます。徐々にコースターへと変貌していく様はとても美しく、見惚れてしまい、いつからか眠気はどこかに行ってしまいました。

こちらが完成したコースターになります。

30分もかからずに作ることが出来ました。

21歳 ADHD 就労移行支援という天国

こんにちは~~~~!
発達障害ADHD 21歳の男 名無し と申します。

いきなりですが、皆さんは『就労移行支援』という制度をご存知でしょうか?
就労移行支援とは、ざっくりいうと障がい者のための就労サポートをしてくれる学校みたいなものです。私、名無しはその制度を利用して現在とある就労支援施設に日々休むことなく通っています。

そこでは共通カリキュラムとして動画や書物から知見を広めてみたり、コミュニケーションの場を設けてお話をしたりして楽しんでいます。私が通う就労支援施設では個人カリキュラムが主ですが、資格勉強をしたり、ちょっとしたおしごとをしてみたり、こうしてブログを書く時間を頂いたりと自由にさせてもらってます。

その日々があまりにも楽しすぎて「もっとみんなにこの天国を知ってほしい!」という思いからこのブログを書くことにしました。

人生に悩んでいる方や就活が怖くて一歩が踏み出せないというそこのあなた!
ぜひ、就労移行支援制度を活用してみませんか?何かが変わるかもしれません。

就労移行支援と聞くと「サジェストがネガティヴなワードでいっぱい」と不安になる方がいるかもしれないので言っておきます。

就労支援施設は場所が命。です。

見学してみて雰囲気を感じ取ってみてください。中には確かに悪い所もあると思います。私が今の事業所に通う前、近場の別のところを見学したのですが、”通う意味が感じられない”と思うようなだらしのない事業所も確かにありました。

しかし、今通っている事業所は違います。見学と体験を経て「あまりにも素晴らしすぎる。天国か、天国なのかここは。」と思ったほどです。

そうして私は現在の事業所に入所の手続きを取りました。
入所してからそろそろ1年がたちますが、感想は変わりません。素晴らしいです。

というわけで就労移行支援施設は天国と地獄の二つが存在します。
なので事前の見学や体験は本当に大切です。

是非皆さんもまずは見学から始めてみてください!

ゲームと就労移行とポケモンカード

こんにちは!当ブログへようこそ。

名無しのブログではゲームやポケモンカードなどの趣味に関することや、現在私が通っている就労移行支援という福祉サービスでの日々の体験などをつづっていこうと思います。

ブログを開設したのは4年まえですが、全然やっていなかったので初心者も同然です。至らぬ点があるとは思いますが、宜しくお願いします。

【レビュー】ドラゴンボールZカカロット

 ドラゴンボールカカロットについて、僭越ながらレビューをさせていただく。

 

【結論】       評点:39/50 おすすめ度:★★★★☆

 

【本作について】ドラゴンボールカカロット』は、バンダイナムコエンターテインメントから発売されたアクションRPG。PS版は2020年1月16日に、switch版は2021年9月22日に発売された。

 孫悟空の物語を追体験するというシナリオになっている。

          ドラゴンボールzカカロット に対する画像結果

【筆者コメント】

 原作ファンへの配慮・思いやりがしっかり感じられる良作に出来上がっている。ゼノバースで痛い目をみた人はこちらの作品をプレイすることをお勧めする。ドラゴンボールのストーリーを復習することができて、なおかつ面白い作品だ。

 

 難易度は比較的難しく、そこそこのプレイヤースキルを求められるため、手ごたえを感じる。確かに難しいが、回復アイテムなどの救済措置があるため初心者からゲーマーまで楽しめる作りになっている。原作の緊張感を楽しみたいのであれば、回復アイテムを使わないでプレイすることをお勧めする。l

 

 残念なポイントは以下の二つだ。

  • ややボリューム不足(お使いクエストでかさまししている)
  • 使えるキャラクターが少ない(恒常的に使えるキャラは5人のみ

 

 しかし、特筆すべき点として各キャラクターに固有モーションが備わっている。ここがゼノバースとの大きな違いである。

【レビュー】バイオハザード7という問題作

私の中の原点にしてトラウマだったバイオハザード7をようやく制覇(トロコン)したのでレビューをしていく。

バイオハザード7

 


本作はバイオハザードナンバリングタイトルの中でも一番怖い。ビックリ要素も過去一番に怖い。

 


サバイバルホラーへの原点回帰を謳っている点としては大成功だ。

 


他作品のバイオと比べてバイオハザード7は何が違うのか?それは武器が弱いこと。

 


他作品のバイオシリーズのタイムトゥーキルが4秒だとすると本作は10秒ほどかかる。2倍以上にもなる上、その間に敵の強烈な攻撃が降ってくるので辛いったらありゃしない。

 


他作品のバイオでは、アクションホラーと言えどもなんだかんだ言って武器は強いしなんとかなるっしょ!という気持ちで進められるが、武器の弱いバイオ7では常に不安と恐怖に苛まれる。

 


ここがバイオハザード7をプレイする上で最も辛いところだ。

 


バイオハザード7の良いところ

・可も不可もないストーリーの出来具合

・バグもなく製品としてよく出来ている

・武器がカッコイイ

 


バイオハザード7の悪い所

・武器がこころもとない

・進めば進むほどハンドガンがインフレについていけなくなる

 


バイオハザード7で評価が別れるところ

・シリーズ1怖い

・敵が強い

・最高難易度マッドハウスが難しすぎる

・一部はめ技がある

 


などである。

 


最高難易度マッドハウスが難しすぎると言っても根気さえあればまあなんとかなる。

ハメ技や小技、時には逃走を駆使していけばクリアはできる。

しかし、身構えてプレイすべきとは言っておく。

筆者はもうやりたくない。

 


そんなバイオハザード7だが、個人的な評価は★5だ。最高評価。

バグのない(少ない)出来上がりは評価所。

サバイバルアクションホラーとしてのレベルの高さは圧巻で、これを評価しないはずがない。

ストーリーについては思いれも特にないので書くことはしない。

武器の心もとなさだけが嫌な要素だが、ショットガンを上手く扱えばそれも少しは払拭できるだろうと、マイナス評価はしなかった。

 


しかし、やはりバイオハザード7は一般的には怖すぎる。バイオハザードシリーズを何作品もトロコンしてきた筆者ですらそう思うのだから、これは異常だろう。よって一般的な評価を★4とする。

 


バイオハザード7をプレイするかどうか迷ってる人は十分に注意して欲しい。

ホラー耐性のない方はやらないほうがいい。

 


しかし、続編のバイオハザード8はそれら難点を払拭した神ゲーだ。ぜひこちらはプレイして欲しい。のだが、ストーリー的には7と遠いようで密接な繋がりがあるため、8という神ゲーをプレイするには7をやった方がいいが7は怖いのでやらないほうがいい、という状態になっている。

 

以上、バイオハザード7のレビューでした。

 

【レビュー】アサシンクリード三部作はオススメ?

おはようございます(*^^*)

 

2022年1月12日です。Switch版アサシンクリードの三部作が海外向けに発売とのアナウンスを受け、この記事を書いています!

f:id:William_A_Mater:20220112110051j:image

というわけで……今回は

【”アサシンクリード三部作”はオススメ?】

という名目で

ちょこっと紹介していきたいと思います!

 

まずはじめに

アサシンクリード三部作とは?】

 

①『アサシンクリード2』ゲーム本編

②『アサシンクリード ブラザーフッド』丶

③『アサシンクリード リベレーション』丶

④『アサシンクリード リネージ』短編CG映画

⑤『アサシンクリード エンバース』丶

 

の5つの作品です。5個ありますが、④⑤は映像作品なのでゲームプレイはできません。

 

アサシンクリード三部作はオススメ?】

 

やや自信はありませんが、

オススメの部類です!

特にアサシンクリード2ブラザーフッドはファンからも支持が厚く、評価の高い作品となっています。PS3時代の作品なので操作性にストレスを感じることもあるかもしれませんが、

2021年にプレイした私でもまぁまぁ(笑)楽しめる作品でした。

 

しかし、三部作のラストであるリベレーションはなんと1をやらないと楽しめないストーリー構成になっていますので未履修の方は注意が必要です!

未履修の私はあまり楽しめませんでした……。

 

ですが、アサシンクリード1経験者なら是非プレイしてみましょう!!!

 

最後に

【注意!PS4なら、パッケージ版よりもダウンロード版がオススメです(2022年1月時点)】

 

なぜなら基本的にダウンロード版の方が安いからです!

 

---------------------

 

というわけで、以上でアサシンクリード三部作のちょこっとレビューを終わりにします。

 

見てくださったかたはありがとうございましたΣd(ゝ∀・)

ディスオナードはオススメ?【感想】

こんにちはー(^ ^)

以前PS4で1,000円くらいでまとめ買いしたディスオナード三部作全てをクリアしたので、感想などを書いていきたいと思います!

購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださ〜い^^*

 

ちなみに私のプレイ時間ですが、

Dishonored1 15時間

Dishonored2 20時間

Dishonored Death Of The Outsider 53時間(2周)

となっております。

 

【まずディスオナードとはどんなゲームなの】

ダークな世界観を基に、黒魔法や武器などを駆使しながら時には謎を解きつつ物語を進めていく一人称型のステルスアクションゲームです。

黒魔法は、瞬間移動や擬似的な透視能力などさまざまな能力が存在し、それらを用いることで他のゲームにはないファンタスティックなゲーム体験をすることが出来ます。

 

【本題:ディスオナードはオススメ?】

 

まず結論からいいますと、オススメです!

ダークな世界観と突飛な設定が面白いので、その辺は是非ともプレイして楽しんで欲しいです!

ストーリーは意外にシンプルですが、マップ各所に散らばる書類を音読でもしながら読み進めていくとより一層ディスオナードの深い世界観に溶け込むことができるので、より楽しむことの出来るオススメのプレイスタイルです(^-^)

 

ですが、やはり注意点はあります。

確かに面白い作品ではあるのですが、同時に惜しいところもあるのが事実(汗)

そういったところも含めながらディスオナード3作品の紹介をしていきます!

↓以下、注意点など↓

Dishonored1(2015年発):第1作目で、ゲーム内時系列も最も古いです。

・操作性や判定が悪くてイライラする

・ロードが長い

Dishonored2(2016年発):1の続編です。使える能力が増えました。

・前作よりストーリーがいまいち

・やや改善されているものの操作性や判定はやはり悪い

・ロードもやっぱり長い

Dishonored Death Of The Outsider(2017年発):スピンオフ作品ですが、時系列は最も新しいです。能力は前作よりも数が減ったものの、シンプルで扱いやすいので文句なし。ストレスなしでやりたいのならコレが一番オススメです。ですが、

・1作目や2作目をプレイしていないと本作のストーリーの根幹や各所の繋がりが理解出来ない

→ディスオナードの魅力半減‼️

 

とまあ、このような感じなんです。

「オススメっちゃオススメなんだけど、微妙っちゃ微妙」

本当にこんな感想になるんですよね〜

すいません(汗)

 

そんな困りもんなんですが、

 

とりあえず「こんな感じでプレイするといいよ〜」ってのを下に示しておきます。

 

【ストーリーやディスオナード本来の魅力を余すとこなく楽しみたい!人向け】

1→2→Death of the Outsider

※書物類は全て音読しておくこと

 

【軽く触れたい!人向け】

Death of the Outsiderのみ

 

 

まあ、個人的には前者の方でプレイしてもらいたいってのが私の本音ですかね〜。

とにかく面白い作品だったので、少しでも触れてほしいな〜って感じです✨

なにせ三作品まとめて2,000円ちょっとで手に入れられるので、根気ある方はぜひ‼️

 

ということで、これにてディスオナードのプレイ感想は終わりとなります。

この記事を少しでも読んでくださった方へ、ありがとうございます😭そして参考になったのならば幸いです。では、失敬!